関西学院大学 の学部や入試情報、口コミ | ガクラボ

関西学院大学 (私立四年制大学/ 兵庫県 )

口コミ/ 34 件(平均評価: 4.05882
名称 関西学院大学 
学校種別 私立 / 四年制大学
所在地
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
電話番号 0798-54-6135
学校へのアクセス ■阪急「甲東園」駅から阪急バス(甲東園行き)「関西学院前」下車から5分
■阪急「甲東園」駅から徒歩 12分
■阪急「仁川」駅から徒歩 12分
■JR神戸線「西宮」駅から阪急バス(甲東園行き)で「関西学院前」下車 20分
キャンパス・所在地   アクセス
関西学院大学 
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
  ■阪急「甲東園」駅から阪急バス(甲東園行き)「関西学院前」下車から5分
■阪急「甲東園」駅から徒歩 12分
■阪急「仁川」駅から徒歩 12分
■JR神戸線「西宮」駅から阪急バス(甲東園行き)で「関西学院前」下車 20分

ー 学校の口コミは入試・進路・学部選びの大事なポイント! ー 関西学院大学 をお調べの方へ

高校生のみなさん、入試の前に進学した先輩から学校や学部の感想・口コミを聞いた事がありますか?
驚くことに、毎年のように「思っていた学校・学部と違った」と、先輩達が進路選択を失敗しています。 入学後に「他の大学・専門学校を選べば良かった」となっても遅いですし、退学すれば受験料も返ってきません。そうならないように、必ず進学した先輩に感想や口コミを聞くようにしましょう。
もし、感想や口コミを聞けるような人がいないなら進学情報サイト「ガクラボ」の口コミを要チェック!ガクラボの口コミは、実際に大学・専門学校の入試を受け、進学した先輩によって投稿されています。進学した先輩達は「この学校・学部は就職する時に役立った」「進学してみるとオープンキャンパスと入学後のイメージが違った」等の実体験から投稿しているので、学校や塾の先生からは聞くことが出来ない重要な情報となります。是非、ガクラボの口コミを参考にして進路を考えてみてください。今後、関西学院大学 の学部・学科情報も随時更新を行っていきます!

関西学院大学 の口コミ評価

4.06
  • 資格取得:4.67
  • 就職サポート:4.50
  • 施設・設備:3.50
  • 課外活動:5.00
  • 授業内容:3.00
  • 人脈: ー

関西学院大学 に関する口コミを 31 ~ 34件表示 / 全34

【絞り込み】

カテゴリ
卒業年数 就職業種
評価

関西学院大学  に関する口コミ

2015.10.09 16:13
  • 【名前】ユウナ (在学中)
  •   
  • 【取得資格】
この口コミのタグ >

【文学部・文化歴史学科・日本史専攻】
1回生のあいだに自分の専攻の分野の授業を受ける機会がなく、他専修の授業を受けています。授業は分かりやすく、
ためになりますが、やはり自分の学びたいことを少しでも多く学びたいです。


関西学院大学  に関する口コミ

2015.10.09 16:11
  • 【名前】あやの (在学中)
  •   
  • 【取得資格】
この口コミのタグ >

【総合政策学部・都市政策学科】
1年次には学科を決めなくて良かったので、自分のやりたい方向性を1回の時にしっかりと考えることができました。


関西学院大学  に関する口コミ

2015.04.27 13:10
  • 【名前】なつみかん (卒業 2010年度)
  •   
  • 【取得資格】
この口コミのタグ >

総合政策学部

第一希望の大学ではなかったので、正直なところ明確な進学希望理由はありませんでした。同大学の経済学部も合格しましたが、総合政策学部は関学では比較的新しい学部で、英語に力を入れていることや国際問題に関して学びを深めることができるところが魅力的だったので、最終的に本学部に入学を決めました。



今は授業カリキュラムが変わっているかもしれませんが、私が在学していた頃は、1~2年生の間は経済や法律、人権や貧困問題など幅広く学び、その中で興味分野を見つけて、3年生から始まるゼミで興味分野に関して研究を行うというスタイルでした。ゼミの教授から国際基督教大学の授業スタイルを模倣していると聞いたことがあります。

また、非常に英語に力を入れており、1~2年生の間は週4日少人数制のネイティブによる英語の授業があります(リーディング、ライティング、スピーキング、リスニング)。ちなみに英語のクラス分けは入学後すぐに行われるTOEFLの成績順で、トップクラスには帰国子女がたくさんいます。大学4年生になると単位に余裕が出るので、他学部の授業も履修したり見学したりしましたが、総合政策学部は他学部に比べて少人数制の授業が多いような印象でした。



キャンパスライフについて振り返ると、特に英語の授業は毎日宿題も出されるので本当に大変でしたが、いい友達に恵まれて本当に総合政策学部に入学してよかったと感じています。総合政策学部と理工学部は三田キャンパスにあり、西宮の本学とは違い、アットホームな雰囲気が漂っていました。恐らく少数制授業が多い、かつ三田キャンパスには2つの学部しかないため、顔見知りになりやすかったからだと思います。知り合いに合わない日はほぼなかったと記憶しています。また、「上ケ原に一人に行くのは辛い」なんて口にしあうこともしばしばありました。

総合政策学部の生徒は自分の興味分野や関心ごとをしっかり見つけてアンテナを張り、行動している人が多かったと今でも思います。ボランティアやダンス、スポーツや英語など、それぞれが自分の好きなことに全力で取り組む姿に、私も刺激されました。非常に切磋琢磨できる環境でした。

強いて「ちょっと残念だったかな」というところを挙げるとすれば、大学職員さん(教授ではなく事務員)の少し冷たい態度ぐらいです。理工学部の職員さんが非常に暖かい人が多かったので、温度差に驚いたと記憶しています。



就活に関してですが、私はキャリアセンターを活用しなかったのであまり良くわかりません。キャリアセンターを活用していた友達もいますが、ただキャリアセンターに頼るだけではなく、自分の目標に対して上手く活用すれば実りあるものになるんだと思います。





最後に、受験についてですが、冒頭にかいたとおり、第一希望の大学ではなかったので「関学の受験対策」というものは特にしていませんでした。受験生なら誰もが購入する赤本で過去問を説いたぐらいです。なお、もともと私大一本で狙っていたので、得意分野の英語は9割超えを狙い単語の勉強や長文問題への取り組み、リスニングを高めるためにTOEFLのCDを聞いたりもしました。世界史はとにかく暗記しました。覚えるためには歴史の漫画を読んで理解を深めようともしました。一番足を引っ張ったのは国語だったのですが「本を読むと理解力が高まる」と友達にアドバイスを貰ったのがきっかけで、自宅にいるときに新聞を読んだり、休みの日は少しだけ小説を読んだりもしました。そのおかげなのか、模試の成績もあがりました。


関西学院大学  に関する口コミ

2015.04.27 11:43
  • 【名前】いち (在学中)
  • 【就職先】 職業:なし  
  • 【取得資格】
この口コミのタグ >

理工学部
まず、理工学部の校舎がある神戸三田キャンパスは立地が最悪です。キャンパスの近くには分譲マンションしかないため、下宿生は必然的に賃貸の多い三田駅周辺に住むことになります。その三田駅からはバスで30分ほどかかり、バス代も高いです。だからほとんどの下宿生は原付で登校しています。キャンパス周辺は冬になると気温がマイナスまで下がるため、冬の原付での登校はとても辛いです。冬は授業の出席率が低下することがほとんどなので、改善が必要かと思います。

資料請求をすると大学進学が上手くいく?

検討中のリスト

現在、検討中の学校はありません。
気になる学校を
チェックしましょう。

学校検索