新・受験生に告ぐ! | ガクラボ
大学・専門学校のコトブログ

新・受験生に告ぐ!

こんにちは!

 

現受験生を見て来年・再来年のために、
「マジでそろそろ勉強を始めなければいかんな…」と思ったそこのキミ。

 

まず、何をすべきなのか?

 

そして、その受験の時に、いつも通りの実力を出せば合格できるようにしたいですよね??

 

今からそのためのポイントを伝えます。

 

「まず一つ目は、目標の設定と分析。」

 

大学受験は、受ける大学・学部により大きく要求される科目、そして内容が異なります。

 

高校でやった科目全部が重要なんてことは絶対にありません。

 

高校受験では、内申点と当日店点の合算で合否が決するので、
中学で習うすべてが学習しなければいけない科目でしたが、

 

大学受験では大学の教授が、自分のほしい生徒を取りたいために問題を作っています。

 

つまり、大学側の思うがままの問題が出題されています。

 

この点において、まずは、以下の5つを捉えましょう。

 

①志望大学

⇒大学名だけでなく、その大学が国立なのか、公立なのか、私立なのか、と偏差値、合格最低点まで調べましょう。

 

②志望学部

⇒学科まで調べるとさらに良いです。
大学でどのようなことを学ぶかまでホームページに記載がある大学が多いので、そこまで読んでおきましょう。

 

③必要な科目

⇒例えば単に「数学」、だけでなく「数学IIIC」まで必要なのか、「数学IIB」まででいいのかまで調べましょう。

 

④問題の傾向

⇒英語では「毎年英作文の出題がある」、「会話文が2年に1度出ている」、「制限時間は105分である」など問題の内容を読んでみること。

 

詳しくは赤本(教学社出版)の最初の「傾向と分析」のコーナーに記載があります。

 

⑤受験の日程

⇒国公立大学の日程には「前期日程」「中期日程」「後期日程」とあります。

私立大学ならば複数日程あることが多いですし、
「M方式(マーク方式)」、「センター利用入試」などその大学独特の入試体形をとっています。

 

ここまでできたら準備万端です。

 

あとは大学の傾向に合った勉強だけを、しっかりやればいい。

 

無駄な勉強をしていては、合格できるものもできなくなってしまいます。

 

効率よい勉強を展開していくためにも、遠回りしないよう、相手を見定めてください。

 

この5つの項目の設定で困ったら、ぜひ相談してくださいね。
いつでも力になりますよ^^

 

もう高1生や高2生の受験は始まっています。
まずは準備をしっかりして、スタートダッシュを切りましょうね!!

口コミ・評判でランキング!大学・専門学校の新しい評価サイトのガクラボ

更新日時:2013-03-07 20:51