同志社大学(私立四年制大学/ 京都府 )
同志社大学では、良心を手腕に知識、能力を運用し、社会に貢献する人物の育成を目指されています。
名称 | 同志社大学 |
---|---|
学校種別 | 私立 / 四年制大学 |
所在地 |
京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入
|
電話番号 | 075-251-3120 |
学校へのアクセス |
■地下鉄「今出川」駅から徒歩1分 ■京阪「出町柳」駅から徒歩15分 |
キャンパス・所在地 | アクセス | |
---|---|---|
今出川キャンパス 京都府京都市上京区今出川通り烏丸東入 |
■地下鉄「今出川」駅から徒歩1分 ■京阪「出町柳」駅から徒歩15分 |
|
京田辺キャンパス 京都府京田辺市多々羅都谷1-3 |
■近鉄「興戸」駅から徒歩15分 ■近鉄「三山木」駅からバスで5分 ■JR「同志社前」駅から徒歩10分 |
※ 2011年8月2日時点での情報になります
ー 学校の口コミは入試・進路・学部選びの大事なポイント! ー 同志社大学をお調べの方へ
高校生のみなさん、入試の前に進学した先輩から学校や学部の感想・口コミを聞いた事がありますか?
驚くことに、毎年のように「思っていた学校・学部と違った」と、先輩達が進路選択を失敗しています。
入学後に「他の大学・専門学校を選べば良かった」となっても遅いですし、退学すれば受験料も返ってきません。そうならないように、必ず進学した先輩に感想や口コミを聞くようにしましょう。
もし、感想や口コミを聞けるような人がいないなら進学情報サイト「ガクラボ」の口コミを要チェック!ガクラボの口コミは、実際に大学・専門学校の入試を受け、進学した先輩によって投稿されています。進学した先輩達は「この学校・学部は就職する時に役立った」「進学してみるとオープンキャンパスと入学後のイメージが違った」等の実体験から投稿しているので、学校や塾の先生からは聞くことが出来ない重要な情報となります。是非、ガクラボの口コミを参考にして進路を考えてみてください。今後、同志社大学の学部・学科情報も随時更新を行っていきます!
同志社大学の口コミ評価
- 資格取得:3.60
- 就職サポート:3.59
- 施設・設備:3.62
- 課外活動:3.28
- 授業内容:3.31
- 人脈:4.11
同志社大学に関する口コミを 46 ~ 50件表示 / 全101件
【絞り込み】
[経済学部 経済学科]
この前就職活動で、どうしても行かないといけない説明会がありました。しかし、その日は授業内でのレポート提出がある日で、どうにかならないかと先生に相談にいきましたが、結局何も考慮してくれませんでした。せっかく申し出ているのだから、もうすこし柔軟に後日レポート提出などの処置をしてほしかったです。施設や設備が比較的に整っているのは満足です。一人暮らしで落ち着ける空間が少ないので、寒梅館の畳のところが個人的に好きです。
[経済学部 経済学科]
課外活動をしてないので、周りの友達を見たらしておけばよかったなーと思います。人数が多いのでその分いろんな地域の友達ができるのが良かったです。授業内容は経済学部だけど結局経済のことをあんまり知らないから就活で聞かれた時どうしようって思います。一回生の頃の知識が今必要になって苦労しているので、今当時の授業を受けたら楽しく単位を取れそうな気がします。ゼミは自分のやりたいことをやらせてもらえるので楽しいです!
[経済学部 経済学科]
私は体育会系の部活に入っていて大会で授業を休まないといけないことが多いのですが、同志社は他の大学に比べ公休になることが少ないので単位を取ることにすごく苦労します。先生に交渉しても聞いてくれない先生が多いのが不満です。OBの方が多いので部の継続費等の金銭面では困らないのは良いと思います。経済学部は、試験が筆記100%なので単位を取るのが難しいです。もう少し部活生へのサポート体制を作ってくれるとありがたいです。
[経済学部 経済学科]
就職で同志社が有利なのかわかりませんが、セミナー等で「同志社生限定」というのがあるのはうれしいです。授業は出席の管理があまりにも甘いです。出席カードなんて一度に何枚も取れば何度でも出すことが出来るし、それで単位が取れるんだから笑えます。授業にお金を払っているというよりも、友達の幅や人脈を広げるために通っているんじゃないかと思います。他の学校がどうかは知りませんが、学生の意見を聞くような制度があればもう少しましになるんじゃないかと思います。
[経済学部 経済学科]
偏差値をつりあげるためにAOや推薦の枠を増やす私立のやり方には、疑問がある。授業に関して言えば、中には1000人以上の学生を詰め込んで、劣悪な環境の中勉強しなければならない授業があるのはどうかと思う。英語などは高校の方がレベルが高いのではないかと思うような授業もあり、不満がある。大学に入ってからの方が頭が悪くなった気がする。日本の大学は入るのがゴールだと思う。ただ、大学には多様な人がいて様々な価値観の人と出会えるのは面白い。
気になる学校を
チェックしましょう。