立命館大学(私立四年制大学/ 京都府 滋賀県 )
全国各地から約3万3千人の個性豊かな学生が集まり、ともに刺激しあい、高め合い、可能性を伸ばして成長できるのが立命館大学の魅力。一人ひとりの学生が自分を越える未来を生み出すために、立命館大学は環境、チャンス、サポートを整備する新たな学園づくりをスタートしています。
名称 | 立命館大学 |
---|---|
学校種別 | 私立 / 四年制大学 |
所在地 |
京都府京都市北区等持院北町56-1
|
電話番号 | 075-465-8351 |
学校へのアクセス |
■市バス「立命館大学前」下車 |
キャンパス・所在地 | アクセス | |
---|---|---|
衣笠キャンパス 京都府京都市北区等持院北町56-1 |
■市バス「立命館大学前」下車 |
|
びわこ・くさつキャンパス 滋賀県草津市野路東1丁目1-1 |
■京阪「中書島」駅から直行バス運行 ■JR「大津」駅から直行バス運行 ■近江鉄道バス「立命館大学」 下車 |
ー 学校の口コミは入試・進路・学部選びの大事なポイント! ー 立命館大学をお調べの方へ
高校生のみなさん、入試の前に進学した先輩から学校や学部の感想・口コミを聞いた事がありますか?
驚くことに、毎年のように「思っていた学校・学部と違った」と、先輩達が進路選択を失敗しています。
入学後に「他の大学・専門学校を選べば良かった」となっても遅いですし、退学すれば受験料も返ってきません。そうならないように、必ず進学した先輩に感想や口コミを聞くようにしましょう。
もし、感想や口コミを聞けるような人がいないなら進学情報サイト「ガクラボ」の口コミを要チェック!ガクラボの口コミは、実際に大学・専門学校の入試を受け、進学した先輩によって投稿されています。進学した先輩達は「この学校・学部は就職する時に役立った」「進学してみるとオープンキャンパスと入学後のイメージが違った」等の実体験から投稿しているので、学校や塾の先生からは聞くことが出来ない重要な情報となります。是非、ガクラボの口コミを参考にして進路を考えてみてください。今後、立命館大学の学部・学科情報も随時更新を行っていきます!
立命館大学の口コミ評価
- 資格取得:3.44
- 就職サポート:3.80
- 施設・設備:3.23
- 課外活動:3.57
- 授業内容:3.62
- 人脈:3.64
立命館大学に関する口コミを 11 ~ 15件表示 / 全77件
【絞り込み】
[法学部 法学科]
資格については、TACなどと提携をしているため、従来に比べて安価で資格に関する講座を受けることが出来る。学校にもいつでもインターネットで資格の勉強が出来る設備が整っているので、その点は満足している。
大学の設備については、法学部の校舎が非常に古いのが不満である。他の学部の校舎は新しいのに法学部だけ古く、不公平さを感じる。つい先日など雨漏りがあった。
授業については、先生によって差がある。全く役に立たないような授業も有れば、有益な授業もある。評価はどちらとも言い難い。
[生命科学部]
私は、社会の一員になるために必要な知識は多くあるということを、課外活動を通して学びました。しかし、大学がその拠点となる部室を説明もなしに立て壊すことを決定し、新たな学部棟を作ることは理解ができません。これは、学生側と経営側の意識の違いから生まれるものだと考えます。経営側は、生徒の立場にたって、将来必要なことを本当に選択することができているのでしょうか?よって、今は4年に一度しか話し合いの場が設けられていませんが、もう少しその機会を増やしてもいいのではないかと思います。
[産業社会学部 現代社会学科]
就職サポートの観点から言えば、早い時期から学内セミナーが開催されたりOB訪問や企業の方が足を運んでくださります。授業内容では、分野ごとのエキスパートの先生が多く在籍しており細かい専門知識が身に付きます。また教授とのコミュニケーションもとりやすい体制がしかれているので質問などもしやすぐ自分の学びが深まります。課外活動では、ボランティアが特に活発で多くの人がボランティアに参加しています。また、留学やインターンシップのサポート体制も充実しています。
[文学部 人文学科]
施設について、図書館のパソコンルームがなくなり、ノートパソコン貸し出し制になった。図書館にはコンセントが少ないのと、台数が限られているためにかなりの時間待たなければならないこともあって不満を感じることが多い。しかし書籍を使ってレポートを作成するときは便利になり、メール確認など短時間のみパソコンを利用するときはすぐに利用できるので良いと思う。またパソコンルームでの利用方法が比較的早く認知されてきたのも良かった。
[文学部 人文学科]
資格取得については、奨学金が設けられているなど支援があって良いと思います。就職支援に関しては、話は聞いてくれるのですがあまり次に活かせるようなアドバイスはありませんでした。こちらももっと自分で努力すべきではありますが、相談ブースがすごくもったいない場に感じます。就職活動が終わりかけてから知った支援が多くありました。そういったものを大学のホームページで分かりやすく知らせるなどの改善をしてほしいと思いました。
気になる学校を
チェックしましょう。