京都芸術デザイン専門学校(私立専門学校・各種学校/ 京都府 )

併設校である京都造形芸術大学と京都文化日本語学校との連携による広大なキャンパスと合同授業や共同プロジェクトにより、通常の専門学校では得られない体験ができます。さらにデザイン関連企業を中心とした産業界全体との幅広いネットワークを築き、学生が現場と日常的に向き合えるプロジェクトを豊富に用意しています。
この経験を踏むことで高い技術力と豊かなアイディアを生み、ハイレベルなクリエーターを目指すことができます。
名称 | 京都芸術デザイン専門学校 |
---|---|
学校種別 | 私立 / 専門学校・各種学校 |
所在地 |
京都府京都市左京区北白川上終町24
|
電話番号 | 075-722-9231 |
学校へのアクセス |
■市バス「上終町京都造形大前」下車 ■叡山電鉄「茶山」駅から徒歩7分 ■市バス「北白川別当町」下車北へ徒歩5分 |
キャンパス・所在地 | アクセス | |
---|---|---|
京都芸術デザイン専門学校 京都府京都市左京区北白川上終町24 |
■市バス「上終町京都造形大前」下車 ■叡山電鉄「茶山」駅から徒歩7分 ■市バス「北白川別当町」下車北へ徒歩5分 |
※ 2016年1月15日時点での情報になります
ー 学校の口コミは入試・進路・学部選びの大事なポイント! ー 京都芸術デザイン専門学校をお調べの方へ
高校生のみなさん、入試の前に進学した先輩から学校や学部の感想・口コミを聞いた事がありますか?
驚くことに、毎年のように「思っていた学校・学部と違った」と、先輩達が進路選択を失敗しています。
入学後に「他の大学・専門学校を選べば良かった」となっても遅いですし、退学すれば受験料も返ってきません。そうならないように、必ず進学した先輩に感想や口コミを聞くようにしましょう。
もし、感想や口コミを聞けるような人がいないなら進学情報サイト「ガクラボ」の口コミを要チェック!ガクラボの口コミは、実際に大学・専門学校の入試を受け、進学した先輩によって投稿されています。進学した先輩達は「この学校・学部は就職する時に役立った」「進学してみるとオープンキャンパスと入学後のイメージが違った」等の実体験から投稿しているので、学校や塾の先生からは聞くことが出来ない重要な情報となります。是非、ガクラボの口コミを参考にして進路を考えてみてください。今後、京都芸術デザイン専門学校の学部・学科情報も随時更新を行っていきます!
京都芸術デザイン専門学校の口コミ評価





- 資格取得: ー
- 就職サポート:4.00
- 施設・設備: ー
- 課外活動:4.00
- 授業内容:4.00
- 人脈: ー
京都芸術デザイン専門学校に関する口コミを 1 ~ 1件表示 / 全1件
【絞り込み】
[クリエイティブデザイン学科 ビジュアルデザインコース]
就職サポートについては、私の学校では、約数千という様々な職種(主にデザイン会社)企業と関係を持っているので、京都ならではの、つてを持っていると思います。そして、年に2回以上のインターンシップがカリキュラムであり、実際の現場の雰囲気や作業を経験出来たりします。そして、去年のある1クラスでは、就職内定率を90%を超えました。
授業内容について
は、デザインの専門学校なので、ポスターなどのグラフィックデザインやwebサイトのデザインなど、デザインの授業が全般になりますが、名刺の渡し方などのビジネスマナーを学んで、ビジネス能力検定を取得する事が出来ます。その他には、物がどのように売られるかなどのマーケティングを勉強する授業や企業の方を招いて様々な話を聞く、特別講義などもあります。
課外活動では、年度によって変わりますがプチ運動会をしたり大阪万博公園に行ったりもしました。

気になる学校を
チェックしましょう。