こんにちは!
今日は志望校選びについて触れたいと思います。
志望校を選ぶときに、将来自分がやりたいことに繋がるか。
例えば、
医師や看護師、理学療法士や作業療法士、
その他いろいろ(書きだすとキリがありません)、
資格を取ることを前提に学部や学科を選んでいる人も
多いと思います。
では、志望校を決めたときに、果たしてその学部や学科が
本当に将来の夢に繋がっているか調べたことはありますか?
大学のホームページや資料で、中身を見たことがありますか?
何となく「学部名」や「学科名」で選んでいる人はいませんか???
「え?、まずいの???」という人もいるかもしれませんね(^^;
・・・ここで、一例を挙げてみます。
以前のブログでも少し紹介しましたが、
まだ読んでいない方のために復習がてら説明です!
例えば、将来、学校の先生になるために、
教員免許を取る=「教育学部」を志望している人もいると思います。
教員免許を取得するには、
・文部科学省で「決められた」学部/学 科で、
・所定の単位を取って、
・教育実習を修了する
ことが必要です。
教員志望の人なら、
「そんなこと知ってるよ」
と言う人も多いと思います。
ここで質問です。
・・・志望校の学部/学科でどの教員免許が取れるか
調べたことはありますか???
「とりあえず教育学部だったら取れて当たり前でしょ?」
という人・・・そこに大きな落とし穴があります!!!
例を挙げると、
■旧七帝大の教育学部では、基本的に、
中学校の「社会」、高校の「地理歴 史」や「公民」、
あと「保健体育」くらいしか取れません!!!
(大学により異なります)
・・・意外ですよね?!
これは、旧七帝大の教育学部が、
基礎的な教育研究を主とした「教育学系」に
分類されていることによります。
教員養成より、「教育」についての学問的な「研究」が
目的にされているんです。
安直に、
とりあえず「旧七帝大」で「教育学部」っていう
名前だけで選ぶと、いざ入学してから困 ることになります。
(もちろん名前は強力ですが)
大学によっては、他学部の講義で単位取得することによって
他の科目の教員免許を取得可能な場合もありますが、
これは大学に問い合わせが必要ですし、
基本的に「追加で」勉強するという形になります。
(もちろん、学問的な「研究」を学びながら、
プラスアルファで教員免許を取るという「志の高い」生徒さんを
全力で応援したいんですよ!)
ちなみに、教育学部以外でも、文学部で「国語」が取得できたり、
理学部や工学部で「数学」や「理科」が取得できたり、
「教育学部」以外でも教員免許が取得可能なところは多いです。
・・・ここまで読んでどうですか?
まだまだ皆さんの知らないことが
たくさん埋もれていそうじゃないです か???
受験も、進路も、将来社会に出てからも、
現代社会においては全てが「情報戦」で す。
教員免許に限らず、
多くの大学ではホームページ等で取得可能な資格を公開しているので、
志望校選定のときは、必ず調べてくださいね!!